【6/24ウェビナー】なぜ生成AIで”思い通りに”キャッチコピーや記事が作れないのか?

「生成AIは思ったより大したことなかった」とお考えの方、それは間違いです

プロはプロのスキルを駆使して生成AIを想像以上に使いこなしています。今回のティネクトウェビナーではプロがどのように使いこなしているかをご紹介します。

 

<2024年6月24日実施 ティネクト90分ウェビナー>

なぜ生成AIで”思い通りに”キャッチコピーや記事が作れないのか?

【対象者】
・大企業・中堅企業の役員、および企画部門、マーケ部門/マーケティング会社・代理店・PR会社の管理職/スタートアップ企業の経営層/フリーランス/個人のコンサルタント

 

【セミナー内容】 

1.なぜ生成AIで上手くキャッチコピーやSEO記事が作れないのか?

・「コピー書いて」では、コピーは書けない

・業務で行っているプロセス通りにChatGPTに指示する

・プロンプトは言葉で書くプログラム

・プロンプトを変えると、こんなに変わる(実例付き)

・ChatGPTでドリームチームで業務を行う方法

2.マーケティング自動化支援ツール”Automagic”のデモンストレーション

・どのようなツールか

・プロセス分解の一例

・クオリティの保証(ChatGPTを使ったケースと、Automagicのケースを比較)

・無料アカウントのご紹介

3.Q&A

※当日多少変更の可能性あり

 

【講師紹介】

元電通コピーライター 「言葉にできるは武器になる」著者 
梅田悟司氏
ティネクト代表取締役社長 「頭のいい人が話す前に考えていること」著者 
安達裕哉
 

日時:2024年6月 24日 (月曜日) 18:00~19:30

参加費:無料

Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。