オウンドメディアはファンを作る活動に他ならない【Books&Appsセミナーの中身公開!】

2019年10月7日に弊社とウイングアーク1st株式会社で実施したセミナー「オウンドメディアの成果は遅れてやってくる!資料請求者のうち29%は、最初の訪問から3か月後にコンバージョンしている」 を公開します。

 


 

ティネクトの楢原と申します。今日はよろしくお願い致します。

私たちティネクトはBooks&Appsというウェブメディアを運営しています。

ティネクトは私と大学の同期の安達がIT系で何か起業しようぜ、という形で始めました。

その際にプロモーション用として何か持っておかないといけないな、という形で始めたのがBooks&Appsというブログです。

そのブログが今では凄く成長して月間140~200万PV位になっており、それを活用してオウンドメディアの事業をしています。

 

安達は制作、私は営業という2人でやっていますが、先ほど紹介してくれた倉増さん・・・とは2年以上付き合いがあり副業的に手伝ってもらっていたのですが、

三か月前から取締役として入って頂いて営業マーケティングチームを引っ張ってもらっています。

元D通という事で私たちにもハクが付きますよね(笑)

 

Books&AppsというウェブメディアはWordpressで構築されていて、基本的には外注のプログラマー、デザイナー、セキュリティの専門家チームに任せています。

現在の月間UU数は50~70万で、PV数が150万くらいからバズると200万を超えるってところですね。

 

Books&Appsがどういう風に伸びたかって事は今日は趣旨ではないので話せないのですけれど、紹介はここまでという事でここからは時事ネタで。

 

今日はオウンドメディアに興味がある方や運営されている方がいらっしゃるかと思いますが、最近のオウンドメディアってどうですか?

 

私もインタビューされて聞かれたりして答えたのですけど、閉鎖続いていますよね。

数千「いいね!」続々!「Books&Apps」楢原一雅に聞く「オウンドメディアの閉鎖が続いているのは、なぜですか?」

 

●●●●とか○○○○とか。停止するって事になってますよね。

で、コレなんで閉鎖すんのかって話ですけど、どうですか?

 

皆さんコレ読んでましたか、このメディア?

一度くらい見た事ありますか?

 

○○○○とかは見たことあるかな、ってぐらいですね。

●●●●って以前は有名だったけど、最近はわざわざ見に行ってないですよね?

 

これってつまり面白くないでしょう

 

コレ中の人、運営している人って本当に面白い記事作っているのかな?

そういう人たちが続けようって思っていたか、かなりに疑わしい。

オウンドメディアって本当に機能させようとすると、なかなか成果でないじゃないですか?

 

社内説得しないといけないし、少なくとも中の人・・・会社の人たちが面白いものって感じない限り続かないと思います。

 

オウンドメディアって集客ですよね。人に集まってもらう。

何をもって人が集まるかっていうとコンテンツそのものが面白いから。

 

コンテンツが面白くない、何となくGoogle検索にひっかかりそうだ、程度だとオウンドメディアとしては立ち行かないでしょう。

 

メディアそのものを愛してもらって、この(メディアの運営)会社いいねって思ってもらい、人に来てもらわない限り次の商売につながらない。

 

オウンドメディアはファンを作る活動に他ならないです。

今日はこの点についてもっと詳しくお話します。

 

下記はBooks&Appsのアクセス流入元のデータです。

我々のメディアって最初ブログから始まっているのでSNSでシェアするしかなかったですよ。

だから7割8割がSNSからの流入でした。

それがだんだんビュー数が多くなり、人に知られるようになるとオーガニックサーチも入ってくるわけです。Googleからの検索です。

今は結果的にオーガニックサーチが32%、ソーシャルが29%、ダイレクトが23%です。3分の1ずつなんですよね。

 

ソーシャルっていうのはココにはデータが出ていないのですが、29%のうちFacebookとTwitterが3分の1ずつ、残りがはてなブックマークとかNewsPicksになっています。

 

ここで最も重要な流入元がどれだと思いますか?

 

参加者:ダイレクトだと思います。

 

そうです。

 

ダイレクトなんです。やっぱりなんだかんだ言っても最も大事なのがダイレクトですよね。

 

何故かっていうとお客さん、ユーザーは最初とりあえず何となく入ってきますよね。紙の雑誌と違う所です。

例えばNumberってスポーツの雑誌の場合、コンビニや書店に置かれたものを手に取ってそこから読み始めると思います。

 

でも今ってSNSで検索した時たまたまタイトルがちょろっと1行出てきて、それをクリックしてはじめて読む。

だからメディア名って誰も気にしてないです。それが最初の新規ユーザーです。だから偶然来た人。

 

その人たちが何回かSNSとかでメディアを目にする事によって、とりあえずフォローしとこうかっていうのが・・・・ココ(social)ですよね。

 

とりあえずチェックしておこう。

 

このダイレクトってどういう人か、我々もあんまり注目してなかったんですけどブログを立ち上げた時からちょっとずつ凄く重要だって気が付いたんです。

 

ダイレクトって要するにブックマークの事ですよ。

 

我々があんまり気にしてなかったかというと、ブックマークが古いって事です。だってフォローすれば情報入ってくるし。

 

だけど改めて色んな人や自分の行動を見ていくと、欠かさずチェックしたいものってどうしますか?

スマホで一番見られる場所、ホーム画面に登録しますよね。

ダイレクトってホーム画面に登録してくれている人なんです。

 

だから毎回ダイレクトにやってくる。その方の流入が一番大きい。これこそがファンって人ですよね。

フォロワーの中に含まれているのですけど、少なくとも私は毎日絶対チェックしたいってものはホーム画面に登録しています。

 

してないですか?してますよね?

 

私が今ホーム画面に登録しているのは、BUSINESS INSIDER 、noteそれと市況かぶ全力2階建です。

 

ご存じですか市況株全力2階建。

株のメディアなんですが内容が辛辣で毎日楽しみです。毎日更新されておらずランダムなんですが、でも毎日絶対楽しみなんです!

 

これがダイレクトです、ファンです!・・・って事でオウンドメディアは最終的にはここを作るんです。

訪れた人がいきなりファンになるって事はなかなか無いですが、コンテンツを作りつづけ何回も見てもらうとフォロワーになりホーム画面に登録してもらうって事ですね。

 

(【Books&Appsセミナーの中身公開!】ウェブ上でユーザーを集める記事は3種類ある へ続く)