- 2019-10-10
- 0件
お客さんは記事を直接見に来ている。つまりトップページからの来訪者は少ない。そんな時代の最も効果的な告知場所とは?
ティネクト株式会社の楢原です。 私たちはBooks&Appsというメディアを運営しています。 オウンドメディアを運営している人の大きな悩みは ・PVが伸びない ・問い合わせに繋がらない ・運営管理に時間がない この3つに集約されると思います。 今回は「問い合わせに繋がらない」と […]
ティネクト株式会社の楢原です。 私たちはBooks&Appsというメディアを運営しています。 オウンドメディアを運営している人の大きな悩みは ・PVが伸びない ・問い合わせに繋がらない ・運営管理に時間がない この3つに集約されると思います。 今回は「問い合わせに繋がらない」と […]
Books&Appsというメディアを運営しています、ティネクト株式会社の楢原です。 オウンドメディアを運営している人の中には、 ・PVが伸びない ・問い合わせに繋がらない ・運営管理に時間がない といった悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか? 今回はその悩みを解消 […]
はじめまして。Books&Appsというメディアを運営しています、ティネクト株式会社の楢原です。 メディアを運営している人は、PV数を上げたい!バズらせたい! とSEO対策に躍起になっている人も多いのではないでしょうか? 私たちが運営しているBooks&AppsではSEO […]
さて、今回は「株式会社ピグマ」の企業広報、 “「言いにくいこと」を言わないと、会議の生産性はあがらない。“ という記事について、考察します。 いいね!数は700オーバー、ビュー数は約7000、よく読まれた記事の一つです。 お客様から「企業広報の失敗例を挙げてくだ […]
さて、今回は「株式会社Relic」の企業広報、 “チャレンジしてもそれほど報われないのに、リスクだけは大きい「社内ベンチャー」制度を、どう変えたら良いか?“ という記事について、考察します。 ページビュー数は約6,000、いいね!数は約700超、とビュー数はまず […]
A: ライターさんへの締切りは設けてません。 我々が運営しているメディアBooks&Appsで記事をお願いしているライターさんはほぼ全員ブロガーなのですが、 ブログそのものを本業にしている方はいません。 でもそれは「書くことが好きで書いている」「何かを文章で表現せざるを得ない」 […]
我々が記事を書いていると、時々「コンテンツマーケティングをしているのですか?」と聞かれる時がある。 実はこの質問、なかなか答えづらい。 ■ コンテンツマーケティングという言葉、聞いたことがある方も多いだろう。電通のサイトでは3年ほど前にこんな記事が出ていた。 その中で、コンテンツマーケティングはこの […]
記事を読んでいただいている方からの質問で、最も多いものの一つが、 「記事のネタはどこから持ってきているの?」 という質問です。 ご質問の通り「ネタ作り」はコンテンツメーカーにとって避けては通れません。記事を書き始めた方にとって、最も悩ましいのは、ネタを継続し […]
さて、今回は日本植物燃料株式会社の企業広報として書かれた “「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話“という記事について、考察してみます。 ページビュー数は約20万、いいね!数は9700を記録した、いわゆる「バズを起こした記事」です。 読ま […]